初めて会計ソフトを使う方が疑問に思う3つのこと

さーびす
この記事は約4分で読めます。

こんにちは!モコです(^^)//

ReHugでは初期設定から操作方法をフルパックでサポートするfreee会計導入支援だけではなく
すでにfreee会計導入をしているけれど「上手く使いこなせていない」と困っている方向けの
freee会計スポット支援を提供しています。

上記サービスを提供しているとfreee会計で社内の経理・会計業務を社内で行う(自計化)ことで
freee会計の操作だけでなく経理・会計の基本的な疑問も質問されることが多くなって来ました。

今日は「初めて会計ソフトを使う方が疑問に思う3つのこと」を書きたいと思います!

(その1)クラウド会計を便利する初期設定って何?

経理・会計業務は会社の数値情報を取り込み決算書・確定申告書を作ったり
会社の資金繰りなど分析するための数値情報を日々・月々登録していく業務です。
(決算書・確定申告書づくりを他人に丸投げしたい時、代行してくれるのが税理士さんです)。

自分で会計ソフトを操作するのに効率化ができる画期的なソフトがクラウド会計ですね。

従来は会計ソフトを操作するのには「簿記」の知識が必要と言われていましたが
特にfreee会計の場合は取引内容から「勘定科目」が推測されたり選択することで
慣れていけば簿記の知識がなくても操作していくとしっかりと「仕訳」が登録されます。


クラウド会計を便利にする初期設定の一つである
銀行口座やクレジットカード、クラウドレジなど連携すると
自動で取り込めるように設定するととっても便利になります!

現金取引や個人の収入や支出が含まれたりすると面倒な業務が増えるので
事業用の口座・クレジットカードを作って連携することがオススメです。

クレジットカードを利用してもらったレシート(領収書)は
スマホアプリで撮影するだけで画像データがfreee会計に保存され
連携して取り込まれたクレジットカードの利用情報に紐づけ
日付や取引先、インボイス番号、金額(税額)をデータ化することで
紙のレシートは捨てることができるので
レシートの貼り付けなどの管理が不要になります。

(その2)勘定科目はどうする?

クレジットカードの連携で取り込まれた情報や
スマホアプリ撮影で取り込んだレシートの画像情報で
freee会計が勘定科目を推測をしてくれます。(とても便利!)

(例)○○石油→車両費

決算・確定申告で大事なことは、「売上ー経費=(税金を計算する)儲け」であり、

勘定科目は会社の数値を分析する時に使いすぎていないかを確認する時など
会社の取引内容を示す分かりやすい科目を選択するのが良いのです。

連携したクレジットカード明細は自動登録ルールを設定することで
それ以降はルールどおりに勘定科目(取引先や品目、部門)が表示されるので
登録ボタンをクリックするだけで簡単に仕訳が登録できるようになります。(本当に便利!)

売上か費用という範囲で間違っていなければ
勘定科目を間違っていたとしても(例えば、飛行機代を水道光熱費にしても)
税金を計算する所得(儲け)に影響がなければ税務署に怒られることはないので
勘定科目の設定はfreee会計の自動推測やネット検索で
会社にとってわかりやすいものに設定できれば大丈夫です。

(その3)これって経費になる?

よくある質問のランキングで上位になるのが
「これって経費になる?」です!

事業の収入を得るために必要な支出と言えれば事業の経費になります!
その逆に言えないものは経費ではありません。

勇者けいぞうのブログで楽しく分かりやすく解説していますので
是非ともご覧ください。

ゲームのダウンロードに必要な支出はReHugの経費ですか?

多少、税務署職員担当者にもよる部分もあるようですが
税務調査の際に「事業の収入を得るために必要な支出であること」を伝え
納得されると問題なく、納得させられなければ経費として認められない
というのが基本の考え方です。

参照:経費とは?計上できる・できない費用や注意点についてわかりやすく解説

また家賃や車なども、個人事業の場合は、「家事按分」という形で、一部経費にすることもできます。

(例)個人事業主本人が所有している車や自宅の1室の事業としての利用がある

週5日は事業用で週2日はプライベートで利用している場合は
事業5:家事2で按分することが一般的です。

「税務署などの第三者に客観的に説明できる」かどうかがポイントということです。

最後に

この3つ以外にも初めて経理業務の方にとっては
いろんな便利機能があるfreee会計を使ったとしても
1年目は小さな疑問がたくさん出てくるのが普通です。

「帳尻を合わせる」というやり方もありますが根本解決になりません。

初めてのクラウド会計ソフトを導入初期の方はプロにお手伝いいただくことをお勧めします。

動画やブログで様々な操作方法は出ていますが
登録した内容がぐちゃぐちゃでどうすればいいか分からない!
残高が合わなかったりマイナスになって困っている!
などのトラブルの多くは初期設定や
導入時の基本操作の習得が十分ではないことが
ほとんどの原因です

初期設定と基本操作の習得がスムーズにいけば
freee会計はとても便利なクラウド会計ソフトなので
是非ともReHugの「freee会計活用診断付き・freee会計初回無料相談」(1時間)をご利用ください。

詳細はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました