【事業再生の現場から】計画は変えることができる

この記事は約2分で読めます。

「【事業再生の現場から】真実からは嘘を 嘘からは真実を」では

経営難に陥っている会社は

事実そのものが 見えているようで 見えなくなっている

決算書だけではなく いろんなことが

どれが真実で どれがか分からなくなっている

そんな中で 経営の重要な意思決定をしなければならない

資金繰りに奔走し プレッシャーを受けながら

経営の重要な意思決定をしなければならない

あなたは 意思決定できますか?

という内容でしたが

経営の立て直しのためのいろんな意思決定を踏まえた

事業再生計画を策定する

計画策定時点では

事業内容を十分に理解して

窮境原因を十分に把握して

あるべき姿に向かうため

具体的な改善のための行動

全役職員が納得感を持って

意思決定する

はずである

しかし 時が進み

前提条件が変わっていったり

そもそもの現状把握が足りなかったりしている場合に

策定した計画にこだわる必要があるのか?

ないはずである

なぜか?

前提条件がずれているのであれば

現時点での現状把握を踏まえて

計画を見直さなければ

あるべき姿に向かうどころか

事業再生を失敗する原因を作ってしまうからである

そんな時 頭に流れる歌詞がこちら♪

Mr.Children Any

今 僕のいる場所が探したのと違ってても

間違いじゃない きっと答えは一つじゃない

何度も手を加えた 汚れた自画像にほら

また12色の心で 好きな風景を描きたして行く

当初 策定した計画に従って

全役職員が一生懸命取り組んでいるのに 改善しないこともある

一生懸命取り組んでいるのであれば

「意思決定したことを一生懸命取り組む」ことができる組織になったという

改善ができていると言える

その上で 改めて

事業内容を十分に理解して

窮境原因を十分に把握して

あるべき姿に向かうため

具体的な改善のための行動

全役職員が納得感を持って

意思決定する

何度でも何度でも

当初の計画に手を加えて

社長だけではなく全役職員の心を入れて

会社経営がもっと楽しく好きになるような

そのためには社内のコミュニケーションをより良くする必要がある

続きはまた後で♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました